パピコのブログ

本、漫画、アニメの感想など。

GWの記録

ゴールデンウィーク明けで気落ちしてしまったので、ブログ更新で気持ちを整理します。

はじめに

GWは休まず研究を続けようかなと思ってしました。

でも、折角の休みなので研究室には行かずのんびりすることにしました。

どこか旅行に行く予定もなかったので、まずはテレビゲームとお別れしました。

テレビゲームとの別れ

過去記事でテレビゲームをやめることを宣言していました。 

student-papiko.hatenablog.com

 宣言した割にその後もゲームをすることがありました。

そこで思い切ってゲーム機本体を売ることにしました。

過去記事でも書いたとおり大学生になってPS3PS4を次々買いました。

高校までは、テレビゲームを持っていなかったので、テレビゲームには憧れがありました。

4年間で楽しいゲームをたくさんできました。

特に、「ラスト・オブ・アス」というゲームが一番お気に入りです。

 

PS3PS4は、ブックオフで売りました。

今まで楽しいゲームをありがとう。 

 

ゲームを売り暇になったので、アニメや映画を見たり、本を読んだりしていました。

GWで見たアニメ

ソードアート・オンライン

MMOあるあるを散りばめながらも緊張感を持たせる巧みなストーリーのお陰でリアリティがあり、そしてキリトにみたいになりたいと年甲斐もなく思ってしまいました。

 

 

ソードアート・オンライン2」

 

 前作よりはペースダウンしているような気もしたが、週末治療にバーチャルMMOを用いるというのに思いがけず心動かされました。

健康なのにゲームに現実逃避する人もいれば、僅かな余命をせめてゲームの中で健康に楽しく過ごそうとする人いる。

悲しい話のようだが、絶望的な現実世界から人の心をわずかでも救うことがゲームでできるのなら、とても素晴らしいですね。

 

GWで見た映画

インターステラー

 荒廃していく地球から人類移住を実現させるため、科学者が密かに計画を立てるもそれぞれの思惑が交錯し、一筋縄に計画は進まない…

人類にとって真に大切なものが何なのかを考えさせられる映画だった。

「個人」「人類全体」「家族」?

人類は最後に何を選ぶのか。

 

「イミテーションゲーム」

第2次対戦時にドイツが用いた暗号「エニグマ」の解読に挑んだ数学者「アラン・チューリング」のお話。

工学部の自分は、「チューリングマシン」 というのをなんとなく聞いたことがありました。

戦争を勝利に導いた英雄でありながら、その功績は公開されることがありませんでした。

自分も曲がりなりにも工学を志す者なので、とても興味深い作品でした。

 

ソーシャルネットワーク

マークザッカーバーグフェイスブックを立ち上げるお話です。

映画は、仲間内での関係やザッカーバーグの孤独みたいなの描こうとしています。

しかし、自分は単純にザッカーバーグの才能や集中力に魅了されました。

動機が不純であってもザッカーバーグは、自分の才能を最大限に発揮し、大きな成果を挙げたの事実です。

自分も才能を最大限の集中力を発揮し小さくてもいいから成果を挙げたいです。 

 

GWで読んだ本

「何者」

人生の中で一番おもしろかった映画を聞かれた真っ先に「桐島、部活やめるってよ」を挙げます。

その原作の著者である「朝井リョウ」の直木賞受賞作である「何者」は、就職活動をする大学生を描いたお話です。

就職活動と聞くととても耳が痛く、気分が悪くなります。

この本でも就職活動の俗物的な側面が描かれています。

一方で、自分は、就職活動を通して自分を見つめ直すことで、自分以外の人への理解も深めることができるきっかけになるでしょう。

そこで自分をさらけ出すことを恐れないようになれたなら、自分を「何者」でない自分として、自分を受け入れられるのでしょう。

 

何者 (新潮文庫)

何者 (新潮文庫)

 

 

終わりに

今でゲームをしていた時間を埋めるように映画やアニメ、本に時間を費やすことができて、とても満足でした。

でも、今でやっていたゲームの更新が来てもプレイできないのは、残念です。

そんなゴールデンウィークでした。

 

しばらく休日はないようですが、余り気張らず少しずつ研究や英語の勉強をしていこうと思います。